修理が沢山

今日も暑かったですね~

これからもっと暑くなりますね~

溜まっていた修理をやっつけたので少し紹介します!!

三菱ふそう, ローザ BE○○(ごめんなさい型式忘れました)

<症状>

エンジン始動時,サイドブレーキのランプがカチカチと点滅,さらにワイパーが誤作動

<診断結果>

再現性がとても低く,また幼稚園のバスということで使用頻度が高いため,少ない時間での診断となった.

症状再現時にカチカチと音がするユニット(MUT・・マルチコントロールユニット)を発見.とりあえず交換..

交換後再現しないので,一度納車.

1週間後再発するということで,再度入庫

再現はしないものの,配線図などあらかじめ用意をして,アース箇所,電源などをチェックしていくうちに,ワイパーのインターバル(ワイパーがある程度の間隔で動く)が動かないことに気づく.

配線図を見ていくうちに,MUTのヒューズが飛んでいることを発見!交換してみる.

再現性は相変わらずないので,1度お客さんに納車して様子を見てもらってます.

もう少し基本に帰って,ヒューズの点検を最初に行うべきであった.インパネのパネルをかなりはずしてしまい,余計な時間がかかってしまった...

その後の様子は再度ブログに書きます...

また他のは今度書きますね~!!

今日も感謝!感謝です!

関連記事