よくあるチェックランプ点灯

こんばんは もてなし店長です...

今日は鳥取の方で大きな地震があったようですね~
まだニュースを見ていないので確認はできていませんが,大きな被害がなければいいのになと
ラジオからのニュースを聞いておりました.
最近は日本中どこでも大きな地震が起こっていますね...
幸い私は産まれてから一度も大きな地震を体感したことがありません..
一番大きかったのは新婚旅行で仙台に行った時の高速道路での地震ですかね..
確か震度5
それでも自動車に乗っていたので,揺れは全く体感できませんでした..
備えあれば憂いなしですが,どうしても気が緩みがちです..
ところで本日 お店に出勤してくると突然の来客がありました.
「なんか警告灯がついている!!」ということでした..
しばらくお店を開ける準備をさせて頂き,早速診断させていただきました.
お車はスバルのサンバーバンです
するとよくある
O2センサーの不良でした..
img_6927-thumb-320x240-2601
お客様はどうしても遠方まで今日中に 帰りたいとのことでした.
O2センサーの不良であれば,走行は大丈夫であろうと判断して
地元で直して頂くことを選択させて頂きました.
エンジンチェックランプは色々なことで点灯します.
もちろん点灯しなくてもエンジンが調子悪い事もあります..
いずれにしてもランプが点灯した時にはエンジンが調子がよくても
しっかりと直すことをお勧めします
もし別の異常信号が出た時につきっぱなしの状態では,別の異常信号がでたかどうかすら分からなくなってしまうからです..
そのためにも車検や点検で
しっかりとお車のチェックをしましょう!!!

関連記事